孩童的健康 其之3(孩童的醫療費用篇)

孩童們的健康系列第3回想要聊聊關於孩童們的醫療費用。

在熊本市和周邊的許多市鎮中,有孩童在到達一定年齡之前的醫療費用都是由自治體負擔的制度。
每個月支付的醫療費有固定的上限,一旦達到上限金額,其餘的費用會由自治體負擔。因為孩童在小時候容易生病,經常需要去醫院,
所以有這樣的公共援助真的是幫了大忙。

由於自治體會發行卡片(熊本市是稱為向日葵卡himawari ka-do),所以在去醫療機構看診時,拿著健保卡和自治體發行的卡片出示給窗口,如果費用超過規定的金額上限就不需要支付。
一般來說,學齡前兒童(進入小學前的孩童)家長所需負擔的金額上限較低。

例如,如果是在免費期間,去醫院完全不需要支付任何費用。
假設上限是700日圓的狀況,在同一個醫療機構第1次如果支付了500日圓,第2次支付的上限則為200日圓。
去藥局拿藥時也是如果在同一藥局支付的金額已經達到上限,在同月份在同一個藥局下次拿藥就不用再支付費用。
因為標準為同一個醫療機構和同一個藥局,所以如果去了不同的醫院,像是牙科和小兒科這樣的狀況,費用則是各別支付。

在最近也有可以使用於居住地的自治體以外的情形。例如在旅行時需要去醫院的時候,有些地方不用先代墊費用也可以直接處理,
所以如果要出遠門旅行時也請攜帶著健保卡和自治體發行的卡片比較好喔。

【日本語】

子どもの健康その3(子どもの医療費編)

子どもの健康シリーズ3回目は熊本での子どもの医療費についてお話します。

熊本市や、その周辺の街の多くは、子どもが一定の年齢を迎えるまでの間、子どもの医療費を自治体が負担する制度があります。
一か月に支払う上限が決まっており、その金額まで支払うと、後は自治体が負担してくれるというものです。子どもが小さいうちは病気にかかりやすく、病院のお世話になることも多いので、こういった公共の支援は非常に助かります。

自治体によってカード(例:熊本市の場合ひまわりカードと言います)が発行されるので、医療機関を受診する際、保険証とカードの2つを持って行き、窓口に出すと、所定の額以上を払う必要はありません。一般的に、未就学児(小学校に入る前の子ども)の方が、親の負担する額の上限は低い設定となっています。

例えば、無料の期間であれば、病院に行っても全く払う必要はありません。上限が700円の場合は、一医療機関で、1回目に500円払ったら、2回目の上限は200円払う、といった感じです。
薬局で薬をもらう際も、一薬局での上限を支払ったら、同じ月に同じ薬局で次にお薬をもらう時は、お金はかかりません。基準は、一医療機関、一薬局ごとの金額ですので、歯科と小児科というふうに、別の病院にかかると、それぞれの費用となります。

最近では、住んでいる自治体以外でも使えることもあります。例えば旅行先で病院に行かなくてはいけなくなった際、立て替える必要がなく、対応してくれる所もありますので、遠くに行く際は、保険証と自治体発行のカードを持って行ってみてください。

作者:編集部NN