觀光定向越野 in Ozu ― 拿著地圖與好奇心展開的探險活動

「觀光定向越野 in OZU」是一場以大津(OZU)為舞台的參加型探險活動。所謂「定向越野(Rogaining)」是一種在限定時間內,利用地圖自行規劃路線,走訪各個檢查點並累積得分的運動型觀光活動。它融合了健行與尋寶的元素,不僅能遊覽自然、歷史與文化,更能體驗探索的樂趣。
活動中,參加者會拿到一張標示檢查點的地圖,必須靠雙腳尋找並完成拍照或回答小問題來獲取分數。如何在限定時間內盡可能多地走訪檢查點,並有效率地安排路線,正是挑戰的精髓。由於設有不同長度的路線,無論是新手還是有經驗的玩家都能盡情享受。
活動亮點
發現隱藏的景點
在尋找地圖上的檢查點過程中,能走進平常不會經過的小路、神社,欣賞風景優美的高地,甚至發現只有當地人才知道的歷史遺跡。
團隊合作的樂趣
通常以2人以上的團隊參加,家人、朋友、同事都能組隊。透過地圖閱讀、路線規劃與體力分配,合作過程中充滿笑聲與感動。
觀光+健康
活動以步行為主,在探索當地文化與景點的同時,也能達到運動健身的效果。若路線經過當地餐廳,還能順道品嚐熊本食材製作的美食。
不同時間,不同風貌
清晨的空氣、白天的陽光、黃昏的景色……隨著時間變化所見的風景各不相同,因此令人想一再參加。
「觀光定向越野 in OZU」不只是單純的旅行,而是一場用身體感受大津、用五感體驗文化的探險。拿著地圖,用雙腳去探索,無論是觀光客還是當地居民,都能在其中發現全新的大津風貌。下次舉辦時,不妨與家人朋友組隊,一起透過定向越野重新發現大津的魅力吧!
【舉辦日期】
令和7年10月26日(日)10:00 開始(9:00 起受理報到)
※雨天照常舉行
※請務必於開始前15分鐘完成報到。
【集合地點】
肥後大津觀光協會(大津町交流中心)
熊本縣菊池郡大津町大字大津1189-2
【定向越野檢查點】
大津町內(指定的20個觀光景點)
【內容】
・在大津町20個觀光景點設有檢查點,參加者需於限定時間內盡可能多地走訪並累積總分。距離越遠的景點分數越高!
・當天還會公布「特別任務」,完成即可獲得額外分數!
※僅能步行或使用大眾交通工具(JR與公車)。
不可使用私家車(含租車)、計程車、機車、自行車等。
【同場舉辦】
「觀光攝影大賽」
只要在大津町內拍攝的照片,現場即可投稿!
將評選出5件優秀作品並頒獎。
【表彰】
定向越野 前5名隊伍(獎品:大津町特產組合)
攝影大賽 優秀5件作品(獎品:大津町特產組合)
【參加費用】
每隊1,000日圓(含稅)
【參加條件】
・每隊最多5人
・每隊需攜帶1台智慧型手機(需安裝LINE並加入「肥後大津定向越野」官方帳號)
・能夠開啟定位與傳送照片
・建議安裝Google Map(更容易找到檢查點)
・投稿照片時,需同意刊登於觀光協會SNS
・遊覽景點時,不得對其他參加者、遊客或當地居民造成困擾
【報名方式】
請透過以下連結報名↓↓↓
https://forms.gle/8vgu6mCs8YjJTuZJ6
【報名截止】
令和7年9月30日(二)

観光ロゲイニング in OZU ― 地図と好奇心で旅する探検イベント
「観光ロゲイニング in OZU」は、大津(OZU)を舞台にした参加型の探検イベントです。ロゲイニングとは、制限時間内に地図を使い、自分たちでポイントを回りながらチェックポイントを探して得点を競うスポーツ型観光アクティビティ。トレッキング要素や宝探し要素が混ざっていて、自然・歴史・文化を巡る旅としても楽しめます。
このイベントでは、参加者に配られた地図に記されたチェックポイントを巡って歩き、写真を撮ったりクイズに答えたりすることで得点を獲得します。制限時間内にどれだけ多くのポイントを回れるか、あるいは効率よくルートを組めるかがカギです。初心者から経験者まで楽しめるように、短めコース・長めコースなど複数のチャレンジが用意されていることも多いのが魅力。
オモシロポイント
知られざるスポット発見
普段通らない道や神社、風景のよい高台、地元の人しか知らない歴史遺産など、地図上のチェックポイントを探すうちに、“大津の秘めた魅力”を自分の目で見つけることができます。
チームで協力する楽しさ
家族・友人・同僚など、2人以上のチームで参加するケースが一般的。チームメンバーとの相談や地図読み、体力配分など、協力する過程に笑いと感動が生まれます。
観光+健康促進
ウォーキング要素が強いため、自然の中を歩く体験とともに適度な運動にもなり、健康にも良いイベントです。さらに地元のグルメスポットやお店を巡るコースでは、地元産の食材を使った飲食店に立ち寄れる楽しみもあります。
時間によって異なる景色・雰囲気
朝の澄んだ空気、昼の日差し、夕暮れの風景など、時間帯によって見える風景が変わるため、一度だけでなく何度も参加したくなる魅力があります。
「観光ロゲイニング in OZU」は、ただ訪れるだけでは気づかない“大津の風景”を身体で感じ、文化を五感で体験できる機会です。地図を片手に、自分の足で旅することで、観光客だけでなく地元の方にも新しい発見があるはず。次回開催時には、ご家族やお友だちとチームを組んで、ロゲイニングで大津の魅力を再発見してみませんか?
【開催日】
令和 7 年 10 月 26 日(日)10 時スタート(受付 9 時~)
※雨天決行
※遅くともスタート 15 分前には受付をお済ませください。
【集合場所】
肥後おおづ観光協会(大津町まちづくり交流センター)
熊本県菊池郡大津町大字大津 1189-2
【ロゲイニングポイント】
大津町内(指定の観光スポット 20 箇所)
【内容】
・ 町内 20 箇所の観光スポットに設定されたポイントを、制限時間内にできるだけ多く巡り、合計ポイントを競うウォークイベントです。 距離の遠いスポットは高得点!
・ さらに、当日発信される特別指令クリアで追加ポイントも!
※移動は徒歩及び公共交通機関(JR と路線バス)のみ。
自家用車(レンタカー)、タクシー、バイク、自転車等の利用不可です。
【同時開催】
「観光映えるフォトコンテスト」
大津町内で撮影した写真をその場で応募!
優秀な5 作品を表彰いたします。
【表彰】
ロゲイニング 上位 5 チーム(賞品:大津町特産品セット)
フォトコンテスト 優秀 5 作品(賞品:大津町特産品セット)
【参加費】
1 チーム 1,000 円(税込み)
【参加条件】
・1 チーム 5 名以内で編成
・1 チームにつきスマートフォン 1 台を持参 (LINEアプリを利用し「肥後おおづロゲイニング」を友だち登録)
・位置情報・写真の送信が可能なこと
・Google Map アプリ推奨(ロゲイニングポイントが見つけやすくなります)
・写真応募の際、観光協会の SNS への掲載に承諾できること
・観光スポット巡りの際、他の参加者・観光客・地元住民に迷惑をかけないこと
【申込み】
こちらから申し込んでください↓↓↓
https://forms.gle/8vgu6mCs8YjJTuZJ6
【申込み締切】
令和 7 年 9 月 30 日(火)