生活方式、文化以及當地風土民情之相關資訊的提供

首先,祝賀各位參加今年春季入學典禮的新生們,恭喜你們入學。

我衷心地祝福你們能夠學習到很多東西,結交到更多的朋友,並追求自己的夢想,在充實而美好的學生生活中茁壯成長,度過一個多采多姿的學生生活。

我想,對於外國家長來說,當孩子在日本上小學時,他们往往面臨到的第一道”牆(障礙)”就是難以理解的日本教育制度以及學校相關”術語”(例如室內鞋、鉛筆盒、體育課、遠足等)的差異吧。為此,各地方政府單位和輔導人員製作了多種語言的資料,並利用照片和插圖向外國家長解釋日本學校制度以及學習用品等,其中許多資料都是免費提供的。

其中之一的內容是”在入學典禮上穿著正式套裝”,這在我們日本人看來是理所當然的習慣,但其實也是處於灰色地帶,並非是強制性的。

對剛剛來到日本的外國家長來說,如果沒有”外國前輩”的建議,是很難掌握到這些文化方面的資訊的。

除了學校入學典禮之外,婚喪喜慶場合和地區活動,以及其他習俗方面,這些看似沒有硬性規定,但不知怎麼地”大家都這麼做”的習慣,對於長期或即將在日本生活的外國人來說,也許他們會感覺到這是一道”牆(障礙)”吧。

特別是養育子女的外國家長,他們的”孤立感”問題日益凸顯,因此受到關注的情況也增加了。

在全國各地,隨著外國人定居日本或對永久居住的意願越來越高的情況下,我認為應該重新思考如何以”在日本生活”的角度,去提供各項資訊,包括生活方式、文化和當地風土民情,來幫助外國人更容易地融入日本生活。

生活文化や地域の慣習などを含めた情報提供

この春、入学式を迎えた新入生の皆さま、御入学おめでとうございます。

多くを学び 多くの友を得られるように、そして大きな夢に向かって、実り多い学生生活を送られることを心より応援しています。

外国人保護者にとって日本の小学校に入る際、その教育システムの違いや学校関係の「用語」(うわばき、筆箱、体育、遠足など)が理解しづらく、第1の壁となっています。このため、自治体や支援関係者により、外国人保護者のために日本の学校制度や、写真やイラストなどを使って学用品などを説明した資料が多言語で作成され、その多くが無料で公開されるなど、情報提供への努力が各地で行われています。

その内の1つが、「入学式のセレモニースーツの着用」であり、なんとなく私たち日本人にとって当たり前ではあるものの、義務ではないというグレーゾーンでもあります。

こうした文化的な情報は、すでに子どもが小学校に入学したことがある「先輩外国人」からのアドバイスがなければ、来日したばかりの外国人保護者にとって難しいものとなっています。

学校の入学式以外にも、冠婚葬祭や地域活動など、「決まってはいないけれど、なんとなく、みんながこう」という慣習的な部分こそ、長く日本に暮らす(あるいはこれから暮らしていく)生活者の外国人にとって「壁」を感じるものであるかもしれません。

特に子育てをする外国人保護者の「孤立」は、課題として取り上げられることも増えてきました。

外国人の方々の日本への定住・永住志向の高まりが全国的に指摘されている中で、あらためて「日本で生活をすること」を念頭に、生活文化や地域の慣習などを含めた情報提供の在り方を考えてみたいと思っています。